運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1973-07-06 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第39号

各自治体の清掃関係に携わる職場の諸君あたりが年じゅうぼやいている問題です。これは国民一般への影響も非常に大きいわけでありまして、せっかくのこれだけの資本の会社でもあるのでありますから、ぜひいまおっしゃった方向でさらに進めていただきたいと思うのであります。そうでなければこれは禁止していただきたい。ポリ容器を使ってはいけない。これはだって、焼却炉に入れれば炉がとけてしまうのですからね、どうにもならぬ。

大出俊

1970-04-27 第63回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第4号

取り締まり方法でございますが、やはりスピードメーターというものが百八十までついておるということで、それを承知の上で前の車種は百六十だったけれども今度のやつは百八十であるというふうに、ことに若い青年諸君あたりスピードメーターをそういう意識でもって車を買いかえたりなんかいたしますと、交通警官というものは本来は歩行者もしくは運転する人を保護するために立って取り締まっておるのでありますけれども、どうしてもそれを

山中貞則

1968-05-08 第58回国会 衆議院 文教委員会 第15号

国会のここの諸君あたりでも居残りをしなければならぬ。事務総長かだれか、この態様を把握した者もなければ予定した者もない。そのときそのときによって超過勤務というものが変わって出てくる。超過勤務というのは当然そういうことがある。だから学校先生が、家庭訪問に遠方に行く人も近いところに行く人もあるでしょう。あってあたりまえじゃないですか、あるのがあたりまえだ。なければうそなんだ。

小松幹

1964-02-26 第46回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第8号

これは実は自民党諸君あたりから出される話じゃなかろうかと思うのですが、私は社会党でありますから、もちろん職員の給与のことも考えました。こんなもの幾ら上げたって、いま五千円ぐらいベースアップしたって平気だということでありますから、それをやって、問題は借入金の問題です。将来の建設への借入金を現在の加入者に出さすというものの考え方、そのものの考え方がどうも妥当でありませんから。

中井徳次郎

1957-03-19 第26回国会 参議院 商工委員会 第12号

関連いたしまして、局長に一つお尋ねいたしたいと思いますが、御承知の日華事変並びに太平洋戦争を通じまして、日本国内労働力というものが制約をされてきてほとんど若い人は応召で戦地に行くというようなことから、いわゆる東亜共栄圏の中において、日本が特に動員のできる地帯から、相当数鉱山労働者日本に連れて来たことがあるわけでありますが、そのときに起った問題でありますが、相当秋田方面に中国から参られた労働者諸君あたり

大竹平八郎

1956-11-21 第25回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

こういう点について私は社会党諸君あたりが、その点の整理をしてこの反対をやっておいでになるかどうか、これはお伺いしたいと思うくらいであります。(「社会党に質問しているのか」と呼ぶ者あり)社会党に対しては非常に質問する事項が多いのでありますが、そういう点を私はやっぱり整理されていくべきであると思うのであります。

大坪保雄

1956-03-30 第24回国会 衆議院 外務委員会 第25号

(「賠償金をもっと出せというのか」「できてしまったことはしようがないじゃないか」と呼び、その他発言する者あり)ところが委員諸君あたりは、外務委員をしながら、こういうことについて僕が質問すると、たけりたって非国民扱いをするのだ。とんでもないことで、私は外務委員会自体の自粛が必要だと思う。

田中稔男

1954-08-03 第19回国会 衆議院 法務委員会上訴制度に関する調査小委員会及び違憲訴訟に関する小委員会連合会 第7号

吉田(安)委員 よくわかりますが、さいぜんおつしやつた特任制を認めるとすれば、一応いずれの場合でも、裁判所の書記にも希望を持たせるということは必要なことでありまして、そういう点からはやはりそういう道が開けることは、日ごろああしたむずかしい仕事に携わつておる諸君あたりにそういう特任制度が設けられますることは励みの原因にもなるし、その点から行きますと、私どもはやはりこの特任制度を設けまして、そうした道

吉田安

1954-06-02 第19回国会 衆議院 予算委員会 第32号

これは社会党左派諸君あたりから言わせれば、今度吉田さんが行つて、得るところのものがあるとすれば、日本国際収支を改善するためにMSAの援助をさらに強化するであろう、そのかわりには再軍備を約束して来るだろう、そういうひもつきのものをもらつてはならぬという左派政党あたりからの議論もあります。

川崎秀二

1954-05-21 第19回国会 衆議院 法務委員会 第59号

なぜそういうことを申しますかというのに、現にあなたの所属されておる自由党でも、憲法を改正する――これは吉田総理言葉では、改正するかどうかという問題を検討するのだということでありますが、世間の理解しておる常識的な判断では、やはり最大の課題としては憲法九条の問題その他について研究するのであつて、それが自由党諸君あたりの言われているいわゆる行き過ぎという中に含まれておるかのように世間も理解いたします。

木下郁

1954-03-05 第19回国会 衆議院 文部委員会 第13号

やはりそこは教員諸君あたり日本の将来というふうなことを考えたときに、現在経済的な問題、あるいは政治的な問題、そういうふうなものがほんとうに糾弾されなければならないような状態にある場合、そこに教師の情熱というものが加わつた場合には、当然政党に対する批判とか、あるいは政党のこれに食い入るものに対する抵抗とかいうふうなものが行われて、やはり先ほどお二人の話合いの中にありました政党のこれに対する不当な干渉

小林信一

1953-02-10 第15回国会 衆議院 予算委員会 第20号

ただ文部大臣といたしましては教職員の身分を保障し、また安寧幸福を祈るという意味においては、その組合諸君あたりの考えが、むろんそういうことで発足していると思いますから、そういうことにつきましては、私はおおらかな気持でもつて意見は聞いております。しかしながら私の感ずるところによりますれば、はなはだ無秩序に流れ、秩序を失して、学校先生方の態度とは思われないようなことが始終あります。

岡野清豪

1951-02-03 第10回国会 衆議院 予算委員会 第6号

と書いてありまして、内容においても前文においても、これは決して社会主義的なものではなしに、むしろ社会連帶的な観念によつて国家保障ということと、一方において国民の義務というものを強調をいたしておるのでありまして、社会党諸君あたりに言わせると、これは修正資本主義的だという非難をさえされたことがあるのであります。

川崎秀二

1951-02-02 第10回国会 衆議院 予算委員会 第5号

現に予備隊諸君あたりも、なに二年間勤めて、国家に大事があつても、命なんか投げ出せるか、手当金をもらつつて、次の営業に資することが私どもの望みだと答えている。警察官もその通りで、われわれは日常の生活に追われている、だからなるべく命を投げ出すような危急の場合には出ないで、日常手ごろの勤務ぶりを示していればいいと言つている。

小林進

  • 1
  • 2